ご覧いただきありがとうございます!
ちぃぽんです!
最近、サイドクエスト(SideQuest)にアクセスする機会が増えてる・・・ww
無料で遊べるゲームがたくさんありすぎて!
なかなか楽しいですね~~!!
そこにAPPLABより「Jigsaw 360」というアプリを発見!
これは360°の球体ジクソーパズルができるアプリです!!
これは楽しそう~~!!
以前、「Puzzling Places(無料)」という立体パズルを体験しましたが、結構ハマってしまいまして♫
これも絶対面白いだろう~!!と思い有料(290円)でしたが購入しました!
では360°ジクソーパズル体験レポをまとめてみたので御覧ください!
たった290円で160通りのパズルが楽しめる!!
Jigsaw 360は、10パターンの絵柄、球体と平面、8通りのピース数があるので実に160通りのパズルを体験することができます!!
たった290円ですよ??
これはお得!!!
絵柄はCG及び写真があります。
クオリティが高い絵柄なので、夢中になってプレイしてしまいます♫
そして、パズルは「球体」か「平面」を選択することができます。
最後にピースは8通り楽しむことができます!
「✕8」「✕18」「✕32」「✕50」
「✕72」「✕98」「✕128」「✕162」
162ピースの様子がこちら
こまかぁ~~~い💦💦
何がなんだかわからない!
柄が見え~~せん💦笑
でも、左側の「+」マークをクリックすればパネルが大きくなるので大丈夫です♫
操作は超簡単!シンプル操作
パズルの操作は難しいことは一切なく基本的には「掴む」動作のみですね!
操作説明が英語表記ですが書いてあります。
トリガーとグリップが同じ動作をします。
他のボタンは無反応でした。
VRで見る360°球体パズル
球体パズルは水晶玉みたいに目の前に現れます。
中心の小さな玉を掴んで、球体を360°回すことが出来ます。
周りは360°パズルの絵柄が見渡せるので、景色を見ながらピースの位置を確認していきます♫
平面パズルの見え方
平面パズルはこのように、スクリーンのように現れます。
球体より攻めやすいですね!
四隅のパーツを探して、はめ込んでいきます。
球体も平面もパズルが完成すると・・・
パネルが光り、ジクソーマスターとコンプレッション(読み方合ってる?w)にそれぞれパーセンテージが上がります。
パズルは一旦、ゲームを止めてもまた続きから再スタートすることができるので、隙間時間に少しずつ完成させることも可能です!
以上、VRで遊ぶ!360°ジクソーパズルを紹介しました!
You Tube動画
こちらは動画アップしています。
コメント